■山料理

部屋に案内されたときに夕食は6:30、朝は7:30、どちらも部屋に持ってきますと言われた。食事時間を告げるときに「事情があるの、アンタには選ばせないわよっ!」めいた迫力が仲居さんからひしひしと伝わってきたことを考えると普段は選べるのかな?少なくとも自分が泊まったときは選べなかった。ちょっと山の宿の食事で連想するものを思い浮かべてみて、。イワナ、猪鍋、山菜の煮物、ソバ、当たりが出てくるでしょう?ホント、そんな模範的な山宿献立。不味くはないけれど「おぉっ!これはっ!!」と感嘆符がつくほどのものもなく、まあ、こんなもんだろうなという感じ、個人的嗜好ではね。ほぼ全部一気出し、後出しのイワナの塩焼きは暖かかったからありがたいけれど人肌以下に温い茶碗蒸しは後出しの意味がいまひとつ伝わらなかったなぁ。味の好みなんって人それぞれだし、部屋に備えてある客が書き込む雑記帳には、美味しいと書いている人もいたから自分の感想はアテにならないなぁ。朝は、はっきり言って、寂しいかな。何がメインのおかずなの?一応御飯をかっ込んで満腹になったけど。で、画像をよーく見ると、大葉を半分に切ったものが添え物に多用されているのが分かるのだけど、これって経費節減?大葉ってそんなに高価なものなのかい?なんだかなぁ、手を抜かれているようでいい気分じゃないね。鯉ペストのせいで鯉料理が出せないと事情を仲居さんが話してくれて、鯉料理が出なかったのは自分としてはラッキーでした。でも、鯉ペストじゃなくてヘルペスの間違いだよねー、きっと(^O^)

建物篇 風呂篇 余計な一言