お湯自体は最高!

風呂は別棟の内湯のみ。脱衣所は4畳半くらいかな?床が半分に割った竹で出来たスノコが敷いてある。それはとても清々しいのだけど竹のサイズが一定でないので足裏の感触が歪で服を脱ぐとき体勢が思わず不安定になってイマイチ落ち着かなかった。雰囲気は良いけれどね・・・。浴室は、おおよそ八畳の広さでそのうち湯船は三畳+半畳、カランが4カ所の構成。内風呂しかないけど、脱衣所から入って前面が大きなガラス窓になっているから実際より開放感が感じられてイイ。眺めは杉林なので遠望はきかないけど人工物のない深い林は「山の湯」の雰囲気に合っているね。湯船の広い方のお湯は循環加熱なのだそうだけれど、そんなの全然分からないほどにお湯が濃厚、赤茶色で底が見えない。で、やたら暖まって汗がなかなか引かない。しかし、その隣にある加温していない源泉がそのまま注がれている小さい浴槽と交互に入ると、もう極楽の心地よさ。残念なのは、源泉そのままの湯船が小さすぎて1人しか入れないこと。自分が泊まった日はデブとチビのコンビが絶えず入れ替わりに源泉槽を独占していて、源泉に浸かれたのは入浴終了間際だけだった。あー、もっと浸かりたかったなぁ(涙)ここの風呂はチェックイン〜23:00・翌朝は7:00からと入浴時間が短すぎるのはどうにかならないのかなぁ。15:00から18:00の間は日帰り客の受入れを止めているのは宿泊客に対する配慮でありがたいけど、ほぼみんな宿に着いたらすぐに風呂に行くから日帰り客がいなくても混んでいた。夕食が終わって「もう一風呂」と入りに行くと、18:00から日帰り客の受付を再開しているうえに受入れ時間が21:00までと長く、諏訪市街からも近いものだから、ひっきりなしに人が来てこれまた混んでいるのよ。さらに運悪く殺意を抱きかねないほどにマナーの悪い大騒ぎバカ子連れと一緒になってしまいイライラストレス溜まりまくりの入浴になってしまったのは不快の極み。

日帰り客の湯銭だって宿にしたらかなりの売り上げになるから遅くまで受入れたい気持ちも分からなくはないけれど、ものには限度というものがあるぞ。はっきり言って客室数と照らし合わせて考えると風呂の大きさは妥当だけれど、そんなに広くないんだから、さらに日帰り客を受け入れたらオーバキャパなのは分かんじゃないのかな?朝は7:00から入浴可能。これも他の宿と比べるとかなり遅め。朝食前に朝風呂を使う人が集中してカランの空き待ちをする有様。お湯の効能云々を得意気に謳うのもいいけれど、せっかく宿泊してもゆっくり浸かれる配慮が足りなくて、すごく残念。どこも清潔感で溢れているし、湯治棟があるほどに効能豊かな素晴らしいお湯は好きだけど、正直、宿泊中に風呂で寛げた印象は乏しい。

建物篇 料理篇 余計な一言