地図を見ると我が家から初日の奥蓼科まで直線でたいしたことのない距離
ならばと高速代をケチって秩父経由の下道で行くことに
昼食は
小鹿野 鹿の子 わらじカツ丼
¥800

これで並盛
ヒレカツ二枚重ねの迫力
あ!ワラジだから二枚なのか!!

秩父から群馬をかすめて長野へ
数日前の台風で道は大荒れ


最後の最後で通行止めになっていませんようにと祈りながらの長野入り
さらに全国で二番目に高所にあるR299麦草峠を越え

ようやく辿り着いた宿は
渋の湯温泉 渋御殿湯



足元自噴の硫黄泉風呂

二日目の昼食は食べてみたかったラーメン
松本 俺らラーメンちょもらんま

特ちょもラーメン ¥780+煮玉子増し¥100

ざんざん降りの雨で何所にも寄る気にならず
宿のチェックインまで
乗鞍高原 ル・コパンでコーヒータイム


二日目の宿は
長年の懸案事項であった
白骨温泉 泡の湯旅館



三日目は安房峠を越えて奥飛騨へ

この日の目的は
前回の白骨温泉行きのときに失敗をし誓った
乗鞍岳頂上到達




奥飛騨温泉郷エリアで昼食といえば
ここしか考えられない
ひらゆの森 飛騨牛焼肉定食 ¥1900


やはりウマイぞ!飛騨牛!!
食後は温泉に入ったものの人が多く画像は撮れず
最終日の宿
新穂高温泉 槍の郷


部屋から見えるのは槍ヶ岳

男性用露天風呂は温泉ジャグジー

この宿は無料貸切風呂が充実

↓は宿自慢の大露天風呂じゃなく貸切露天(しかも無料)

加えて姉妹館である深山荘の露天風呂にも無料で入れるのだ


最終日のメインイベントは
ここで昼食を食べること
松本 ドマノマ
パスタセット¥1380

秋刀魚と水菜の和風ガーリック

デザート盛り合わせ

日帰り温泉にもあまり入らず
観光も殆どしない中身のうす〜い旅行でしたが
楽しかったので良しとします