11月も半ばを過ぎ晩秋の趣きのある
信州に行ってきました
長野新幹線

長野からレンタカーで向かったのは
梅木鉱泉
やきもち家



古民家を移築した宿

浴場入り口

雰囲気はいいけれど塩素臭が超強めで残念
梅木へ行く途中で見つけたバス待合所

この後は戸隠で新蕎麦を食べる予定だったけど
前日の寝不足がたたって運転が億劫になり戸隠行は中止
で、長野で昼飯と考えたときに思い浮かぶのがココ
カレーハウス山小屋

エビ&アサリカレー¥735+オムレツのトッピング¥210
ランチタイムはコーヒー・サラダ・ヨーグルトアイスがつきます
このエリアに来ると必ず行ってしまう
雷滝

初日の宿
奥山田温泉 満山荘





満の湯が大変なことに!

二日目に入った日帰り温泉
上山田温泉 瑞祥 \650
人が多くて辛うじて撮れた画像

掛け流しのいいお湯でした
昼食その1
上山田温泉 大黒屋

ワンタン麺¥850 結構美味しいけど値段は高めかもなぁ
昼食その2 (^^;
上田 隠れキッチン

ばらオムハヤシ¥1239 高い!
これも結構オイシイかった
二日目の宿
田沢温泉 たまりや旅館







夕食にマツタケが!!
貸切風呂でヴィーナスに会えました

3日目はローカル線の旅


ユニークな座席配置は
線路に沿って流れる千曲川を見やすくするため


ラッセル車 ローカル線の冬支度

十日町でほくほく線に乗り換え

たどり着いた三日目の宿
まつだい芝峠温泉 雲海

ここの売りは絶景露天風呂
が、宿泊日はあいにくの雨

でも、風呂以外でも眺めを楽しめるのだ、例えばロビーとか


新潟産に拘った料理もナカナカ

もう終わっているだろうと諦めていた紅葉も見ることができ、
満足な旅行になりました
オマケ
今回の自分みやげ

ああ!どんな味なんだろう!!!
怖くて喰えない、誰かに毒味させなければ
2006/12/01
上田駅前のイトーヨーカドーが熱い!!

豪華だね〜
つうか、行きたい☆