前回に引き続き
北海道道東地方へ行ってきました
羽田空港

カルシウム泉 ナトリウム泉 鉄泉 硫黄泉 四つの泉質の風呂がある
ということで、どうしても入ってみたかった
幌加温泉 鹿の谷 ¥500

強烈な混浴浴室風景

で、入り比べてみたものの湯温以外の違いは分かりませんでした(^^;
一日目の昼食
糠平温泉「みはる」豚丼大盛り¥1500

美味しいし量も多いけれど、値段高いなぁ
ナイタイ高原牧場

分かりやすいほどに北海道な眺め
一泊目に泊まったのは
芽登温泉 ¥8000


二日目からは某氏と合流しプチ廃線巡り
標津線 別海町奧行臼駅跡

昼食は前回行き損ねた
標津町 ピーナッツギャラリー




以前は世田谷区上北沢で営業していたイタリアン系創作料理の店
料理5品+ケーキ+コーヒーで¥2000とリーズナブル
料理が美味しいのは勿論で、
この店のスゴイのは
食事をすると店内にある貸切温泉に無料で入れる
こと

しかも
濁り湯の掛け流し♪
さらにコテージも併設していて一人¥2000だったか¥3000で泊まれるのだ
イチオシでオススメっす
二日目の宿は
雌阿寒温泉 景福 ¥6500

広大な露天風呂も最高だけれど
足元自噴の内風呂がステキすぎる
東北テイストの内湯

湧き上がる湯で揺らぐ湯面

翌日も廃線跡を訪れました
道の駅あいおい

藻琴山高原温泉 藻琴山山荘 \500

プレハブ小屋の上に見える板塀が露天風呂のスペース

湯船で立ち上がると道路から丸見え(^^;
だけど、すげー眺望
3日目の昼食は
網走湖畔もとよし松花堂弁当¥2000

盛り付けもキレイでウマウマ
3日目の宿は 一度泊まってみたかった
鹿の子温泉 鹿の子荘 ¥8400

今までの人生で最高に鄙びた建物の宿

温めでヌルスベの気持ちよいお湯でした
最終日

能取岬へ向かう道とオホーツク海

女満別 メルヘンの丘
今回の旅行最後の昼食は美幌牛で有名な店
美幌 肉の割烹田村でヒレステーキ


えっ?値段は幾らかって?
景福の宿泊料金よりは少し安かったです((((^^;
今回の〆湯は
女満別温泉 山水 ¥380

最後は飛行機の窓からの景色

宮城県上空?