9/3-/6
会津に行ってきました
埼玉から会津方面へ行くなら東北道経由が一般的なのに
関越道経由

何故かというと
ここで食事がしたかったから
塩沢の欅亭


オムライスが有名だけれど、今回は
ハンバーグ+ライス¥1310
200gのボリューム
上に乗っているのはプレーンオムレツ
腹を満タンにして
六十里越で会津へ

田子倉湖

田子倉ダム
日帰り入浴を予定していた所が全部激混みだったので諦めて宿へ直行
玉梨温泉恵比須屋¥12000

この風呂が楽しみで来たのに
虻の大群に襲われ
入浴時間は5分(悲)

宿泊当日は村のお祭りがありました




みんなお祭りに行ってしまったのか
八町温泉共同浴場は貸切状態

すっごく気持ちよいお湯!
二日目は
頼まれたお土産を買うためだけに喜多方&会津若松へ
(喜多方ラーメン・貝千年・会津葵・ままどおる)
で、やはり食べてしまった
あべ食堂チャーシューメン¥750

焼豚は堅く、メンは茹ですぎでイマイチ
芦の牧で日帰り入浴を断られ
木賊の宿(井筒屋)は受付時間オーバーで諦め
観光してみました
茅葺き屋根の家が多く残る前沢集落


そばの産地ということで食べてみました
そば処曲家

ざるそば大盛り¥1000

普通の味でした
偶然見つけた
大桃の舞台

二泊目の宿は
小豆温泉花木の宿¥18000

泊まったのは露天風呂付き離れの部屋

囲炉裏の間

主室

高い天井と太い梁

部屋に付いている露天風呂
温泉掛け流し
夕食は中華のフルコース♪

3日目は福島から新潟へ
目的地は三条
三条と言えば
おさかな亭
たらふくセット¥1680

ネタが普通サイズの1.5倍
しかもメチャクチャうんま〜いのだ
出発前に三泊目の宿を決めていなかった今回の旅行
一泊目の宿の夕食でテンションが急降下したために
遠回りを承知で三泊目に泊まることにしたのは
越後長野温泉嵐渓荘¥16000



ここほど総合力が高く、CPの優れた佳宿はそうそう存在しないと再認識
長閑な田園風景

もう稲刈りも間近なんだ
帰りのルート上ということで再訪してしまった
塩沢の欅亭
スペシャルランチ¥3000




これ全部で一人前(^^;
最後にコーヒーもつきます
この旅で最初で最後の日帰り入浴
ハッカ石温泉石打ユングパルナス¥900

地図とガイドブックを忘れて計画の1/3も実行できなかったけど
大外れはなかったから、いいかな